月: 2018年3月
-
2018年3月30日
紳士靴のオールソール
紳士靴のソールの張り替えをご依頼いただきました。 かかと・つま先ともにすり減り、アッパーとソールとの接着・押縁が剥がれてきています。 ソールを全て変えずとも修理することも可能でしたが、すべて修理するとなると結構な費用もか…
- 靴修理&靴磨き
-
2018年3月28日
Uチップのブラッチャー納品しました。
昨年のオープンから今年にかけてこの靴を含め3足ご注文下さったF様の靴を納品しました。 以前、受けた中日新聞さんの取材の記事を見て来てくださり、当店のオーダーメイド靴を気に 入って下さり、この1年足らずでたくさんご注文頂き…
- オーダーメイド靴
- お客様の靴
-
2018年3月23日
クラブ円頓寺
今週末の円頓寺は今夜は「星空マーケット」土日はフリーフェス「クラブ円頓寺」と楽しいイベントが続きます。 両イベントとも当店も参加させて頂きます! 当日は店舗と合わせて路上でもお店を広げて、靴、革小物販売、路上靴磨きと新企…
- Blog
-
2018年3月22日
ネイティブ柄のベビーシューズ
息子の為に作ったベビーシューズ。 サイズ的にまだ履けないので、それまでお店に置いてます。 定番品ではない為、在庫分の革のみとなる為、残り数足分しかお作り出来ませんが、こちらのモデルでも限定でオーダー受注を承ります。 ネイ…
- オーダーメイド靴
- ベビーシューズ
-
2018年3月21日
ベビーシューズを納品
お子様の為のベビーシューズをご注文頂きました。 今回は13㎝でお作りしました。 13㎝というと個体差はありますが、1歳から1歳半くらいで履いて頂けます。 男の子のようですが、赤い革で可愛く履いて貰えそうです。 履いてる所…
- オーダーメイド靴
- ベビーシューズ
-
2018年3月20日
ベルトの長さ調節
こちらは職人さんが使うベルトですが、長さを15cmほど短くしてほしいというご依頼をいただきました。 カシメでとめているタイプのベルトでしたので、まずはカシメを全て外します。 余分な長さをカットし、もともとのデザイン通り、…
- 靴修理&靴磨き
-
2018年3月15日
ファーストシューズのクリーニング
旦那様の子供の頃のファーストシューズを綺麗にして欲しいと言うご依頼でクリーニングとカラーリングを致しました。 何十年と経過していて、革も擦れて乾燥していたので、しっかりとレザーソープでハンドウォッシュし、カラーリングで全…
- 靴修理&靴磨き
-
2018年3月13日
エアジョーダンのカスタム修理
エアジョーダンのベロをバラして入れ替え、カスタム修理を致しました。 3足のベロをバラし2足に取り付け、1足はバラしたままの状態でという事でした。 配送でのご依頼だったので、どんな理由でこうしたかったわからず気になりますが…
- 靴修理&靴磨き
-
2018年3月9日
スコッチグレインのオールソール
スコッチグレイン(SCOTCH GRAIN)のオールソールのご紹介です。 歩くときに接地する部分を中心に、ソールがすりへり中底まで見えてしまっています。 少々のすり減りであれば、革で穴埋めしハーフラバーを貼ることで補強で…
- 靴修理&靴磨き
-
2018年3月8日
ソールのバリエーションが増えました。
今年の名古屋は雪の降る日が多かったですね。 先日の大雪では、滑って転倒している方をよく見かけました。 スリッピーな路面の時は少しでも滑りにくいソールが良いです。 誂え靴では、注文時に選択出来るソールの何種類が増えました。…
- オーダーメイド靴
-
2018年3月6日
”モカシン”パターンオーダー
2018年春の企画で”モカシン”パターンオーダーが始まりました。 モカシンとは、ネイティブアメリカンが履いていた靴のこと。 元々は一枚革で足を包むように作られた物でしたが、後にUチップの甲革を縫い合わせた物なども作られた…
- オーダーメイド靴
-
2018年3月3日
レザーソール
オーダーメイド靴のソールの標準仕様はVibramソールなどのラバーをお奨めしていますが、革底のご希望があればオプションにて仕様変更もできます。 当店では日常的に快適に履いて頂く為の靴を製作していることから、耐久性、防水性…
- オーダーメイド靴