月: 2018年2月
-
2018年2月28日
手染めのシューレース
昨年からコツコツと手染めした平紐125㎝〜135㎝のシューレースを、店舗にて販売しております。 白の化学繊維の靴紐でしたので染めてみなければどんな色になるかはわかりませんでしたが、独特な淡い色で、他には何処にもない自家製…
- Blog
-
2018年2月21日
ルームシューズ作り体験
ワークショップのラインナップに新しく仲間入りした、ヌメ革でつくるルームシューズ 先日、早速ご参加していただきましたので、その様子をご紹介します。 今回のお客様は、パティーヌによる染色に挑戦していただきました。 どんな色で…
- ワークショップ
-
2018年2月20日
スプリットウェルトのダービー納品
市販の靴で間に合ってしまう方には当店の様な注文靴屋は必要ないのかも知れませんが、当店で靴をご注文くださるお客様は色々な理由でご依頼頂きます。 既成靴が足に合わない方、靴が好きな方、たまたまお店の前を通り注文していただいた…
- オーダーメイド靴
- お客様の靴
-
2018年2月15日
出張ワークショップ承ります。
愛知県を中心に、イベントやお店などでハンドメイド革小物、靴磨きなどの出張ワークショップのご依頼を承っています。 アンティコ・チャバッティーノで普段開催しているワークショップシリーズをそのままご指定の場所で開催致します。 …
- ワークショップ
-
2018年2月11日
鞄の持ち手の芯交換
鞄の持ち手の中に入っている芯が、片方だけ折れてしまった…というご相談。 片方の持ち手がとんがっていますね。 一部分だけ縫いを解き、中の芯を引っ張り出してみると、このような感じになっていました。 よく触れるであろう真ん中の…
- 靴修理&靴磨き
-
2018年2月9日
ステッチダウンのダービーを納品
2ホールダービーを納品させて頂きました。 ある会社の社長様が足、靴に悩みのある社員さんの為を思い注文下さいました。 後に伺ったお話ですが、注文にいらっしゃった日の帰りの電車で社員さんの嬉しくて涙が出たそうです。 そういっ…
- オーダーメイド靴
- お客様の靴
-
2018年2月5日
スニーカーのソールの剥がれ
久しぶりにスニーカーを履こうと思ったら、底が剥がれていた…!なんていう経験のある方、少なくないと思います。 スニーカーのソールはほとんどの場合、接着剤による接着によって取り付けられていますが、どうしても経年によって接着力…
- 靴修理&靴磨き
-
2018年2月4日
ルーズブーツのすべり革補修
ルーズブーツのヒール修理、スベリ革補修のご依頼を頂きました。 ルーズブーツのすべり革修理はファスナーがないので作業しづらい為、他店では修理を断られてしまう事もあるようですが、当店では出来る限りお受けしています。 今回はシ…
- 靴修理&靴磨き
-
2018年2月1日
バレンタインは手づくりの物を・・・
もうすぐ節分、それを過ぎれば直ぐにバレンタインデーがやって来ます。 1年中、毎月何かしらのイベントがありますね。 バレンタインと言えばチョコレートですが、レザークラフト体験教室ではハンドメイドのプレゼントを作られる方も多…
- ワークショップ