月: 2017年5月
-
2017年5月25日
ダナーほつれ縫い&全体ケア
ダナーのカンヌキの所が解れてしまったという事で、縫いなおし、全体を補色とケアさせて頂きました。 縫い目が解けてしまっても、専用のミシンで縫いなおす事が出来ます。 ミシンの糸の色も近い色で縫いなおすことで綺麗になります。 …
- 靴修理&靴磨き
-
2017年5月16日
レザーオールソール交換
オールソール交換修理をご依頼頂きました。 ソールが削れすぎて中物が見えていても修理は可能です。 今回のお客様は、オールソールで全てのソールを交換しました。 靴修理は早めの対応をお薦めしますが、手遅れかなって思っても、色々…
- 靴修理&靴磨き
-
2017年5月12日
USEDの靴を・・・
Usedで購入した靴の修理をご依頼頂きました。 購入時より、カカトの減りや先が欠けていたり、汚れがあったので綺麗にして欲しいというご依頼でした。 中古の靴は、購入してからの修理が必要な場合、靴修理費用を含めると意外に費用…
- 靴修理&靴磨き
-
2017年5月11日
オーダーメイド靴の納品
お客様のオーダーメイド靴を納品致しました。 トライアルシューズを履いて頂き、母趾が張り出している為に調整が必要となったので、今回はセミカスタムで底付けはステッチダウン製法でお薦め致しました。 ハンドソーンウェルテッド製法…
- オーダーメイド靴
- お客様の靴
-
2017年5月6日
変わった形のカカト修理
成形方で作っている靴のソールは色々な底面の形があります。 可能であれば同じような形で修理したりします。 今回はU形のヒールでしたので、同じように修理致しました。 スニーカーやコンフォートシューズのソールも靴修理は可能です…
- 靴修理&靴磨き
-
2017年5月5日
猫の引っかき傷の補修
買ったばかりの靴を猫に引っ掻かれてしまい傷が出来てしまったと言う事で、傷補修の修理を致しました。 こんな風にかなり爪が深く入っておりました。猫の爪は鋭いですね。 ペーパーで馴らしても傷はが深いので凹凸が残ってしまいます。…
- 靴修理&靴磨き
-
2017年5月3日
KELLY&Cheek
先月4月23日に発売された雑誌「KELLY」と「Cheek」さんに当店を掲載して頂きました。 両雑誌とも円頓寺界隈の特集で、当店以外にも素敵なお店が載っていますので、GWで遠出のご予定の無い方は、雑誌を片手に円頓寺をお散…
- info
- Blog