カテゴリー: ワークショップ
-
2021年1月22日
インディアンモカシンのワークショップにご参加頂きました。
インディアンモカシンのワークショップにご参加頂きました。 ネイティブアメリカン好きのお客様。たまたま当店の前を通りかかりモカシン作りが体験できるのを知り、飛び込みで来店くださいました。革選びから裁断、ミシンなどほとんどの…
- ワークショップ
-
2020年12月5日
ウェブマガジンHIROBA!さんに取材して頂きました。
東海エリアの魅力発掘ウェブマガジン「HIROBA!」さんに靴磨き教室を取材して頂きました。 実際に自身の靴を磨きながら靴磨きの基礎からハイシャインまで体験して頂きました。 プロのライターさんの書いた記事は、読みやすく簡潔…
- info
- 靴修理&靴磨き
- ワークショップ
-
2020年12月1日
モカシン&レザースリッパ作り。
3連休中も多くの方にワークショップにご参加頂きありがとうございました。遠方へのお出かけを控えて近くで遊びたい方々が靴や革小物作りを楽しんでいただきました。 娘さんとお母様でインディアンモカシン作りを体験していただきまし…
- ワークショップ
-
2020年11月20日
ベビーシューズのワークショップにご参加頂きました。
これから出産を控えるママさんにベビーシューズのワークショップにご参加頂きました。 13㎝の靴なのですぐには履けませんが、1年、1年半後くらいに履いてもらえる日が今から楽しみですね! ベビーシューズの出産してからでは慌た…
- ワークショップ
-
2020年11月13日
インディアンモカシンのワークショップにご参加頂きました。
インディアンモカシンのワークショップにご参加頂きました。モカシン作りは体験とは言え、濃い内容で作りごたえがあります。 革選びから裁断、ミシンを使ったり手縫いしたりと靴作りの基礎も体験して頂きました。作業上難しい所やミシン…
- ワークショップ
-
2020年10月13日
革の雪駄のワークショップに参加頂きました。
雪駄作りのワークショップにご参加頂きました。 好きな鼻緒、革、ソールなどを選び自分の好きな雪駄を手作りして頂きました。 普段、他の靴作りの教室に通われている方だったので、スムーズに作業されていました。 無事素敵なオリジナ…
- 革の雪駄
- ワークショップ
-
2020年9月13日
NEW!マスクケースのワークショップ
人気のレザークラフトワークショップに時代を反映したNEWアイテムが加わりました。 「革のマスクケース」 コロナが終わってもマスクをつけるのが当たり前の時代になるのかも知れません。 食事などマスクを外した時に置き場に困る、…
- info
- ワークショップ
-
2020年7月11日
革小物ワークショップの革在庫MAXです!
レザークラフトワークショップのネタをたくさん仕込みました。 このネタの補充は不定期で行っているので、ご来店のタイミングで毎回革の在庫状況は違うので、同じものを作りに来ても革は毎回変わっている楽しみもあるのです。 人気メニ…
- ワークショップ
-
2020年6月8日
アコーディオンポーチ完成!とWSのコロナ対策概要
革小物作りの体験教室にて、ミニアコーディオンポーチが完成しました。 革の組み合わせ方はもちろん、刻印や穴あけの仕方に、みなさんそれぞれの個性が出ますね。 当店の革小物作り体験は、営業時間内であれば随時開催し…
- info
- ワークショップ
-
2020年6月1日
ワークショップで革のルームシューズ完成!
靴作りワークショップでヌメ革のルームシューズが完成しました。 ヌメ革は使っていくうちに自然な艶も出て色が濃くなり、エイジングを楽める革で、 染色、刻印にも向いている革なので、お好きな色で染めたり、文字や飾り穴などを刻印す…
- ワークショップ
-
2020年5月26日
自宅時間に靴磨き
自粛生活やリモートワーカーの方が増えたせいか、自宅での時間が出来て、今までやれなかった事にチャレンジしてみようと思う方が増えたせいなのか、ワークショップ再開後、靴磨き教室にご参加の方が増えております。 靴磨き未経験の方に…
- ワークショップ
-
2020年5月14日
ワークショップ再開。厚底サンダル完成!
靴作りワークショップで厚底サンダルをお作り頂きました。 自然素材のジュートとヌメ革のコンビの厚底サンダルのワークショップ。 軽量で厚いフラットスポンジソールをジュートで巻いてあり、革は染色、刻印にも向いている革なので、…
- ワークショップ