カテゴリー: Blog
-
2017年3月30日
大人の名古屋 vol38にご掲載頂きました。
大人の名古屋 vol38にご掲載頂きました。 3月29日発売の雑誌「大人の名古屋vol38号」で当店をご紹介頂きました。 凄くわかりやすく目立つページにご掲載頂けてありがたかったです。 他のページも読み応えのある雑誌です…
- Blog
-
2017年3月22日
レザーソールのお手入れ
レザーソールのお手入れ シューケアはアッパー(甲革)だけではなくて、インソール、アウトソールもケアが必要です。インナーのケアは除湿、除菌、消臭が中心ですが、アウトソール(ここでは革底)は、地面の汚れ、摩擦、雨など一番ダメ…
- Blog
-
2017年3月10日
SARHIRシューケアトレーナー資格試験
SARHIRシューケアトレーナー資格試験 先日、臨時休暇を頂きSAPHIRシューケアトレーナーの資格試験を受講してきました。 筆記と実技試験の合計点で合否が決まる中々難しい試験でしたが、スタッフ全員合格する事が出来ました…
- Blog
-
2017年3月3日
レザーのコードホルダー
レザーのコードホルダー 靴職人の革小物シリーズにコードホルダーがラインナップされました。 イヤホンなどのコードを纏めるのに便利です。 装飾として靴の意匠にも使われる親子穴をあけた物や、星型、菱形とバリエーションをつけまし…
- Blog
-
2017年3月1日
円頓寺の金比羅神社
円頓寺の金比羅神社 この場所でお店を出してまだ短く、全然詳しくないのですが、気分転換にたまに行く「金比羅神社」円頓寺商店街の中間くらいにあるのですが、この地で商売をさせて頂くという事で今年の初詣はこの神社でお参りをしまし…
- Blog
-
2017年2月16日
初取材!
初取材! 先日、初取材としてWEB新聞の名駅経済新聞様にAntico Ciabatinoを取材して頂きました。 姉妹店の靴アサオカ工房のオープンの時にもお世話になり、その時も1番に取り上げて頂きました。とてもありがたい事…
- Blog
-
2017年1月11日
お祝いに感謝!
お祝いに感謝! 昨日のプレオープンにお越しくださった皆様、本当にありがとうございます。当日は、祝日という事もあって、普段の人通りと違って、円頓寺商店街に遊びに来られたのかなと思われる方々がお店を覗いて下さったり、靴アサオ…
- Blog
-
2016年12月20日
靴修理の仕上げ機の搬入
靴修理の仕上げ機の搬入 靴修理の仕上げ専用機械、フィニッシャー、グラインダーと呼ばれていますが、 先日、無事搬入しました。 今回購入したのは、ドイツのGOTZ社製の機械で、修理や製作で使用するのに一通りの装備を揃えたモデ…
- Blog
-
2016年12月13日
袖看板つきました。
袖看板つきました。 内装工事も順調に進み、お店の突き出し看板がつきました。 お店前を歩く方にも気づいて頂くこともあり、宣伝になります。 ロゴはアルファベットですが、袖看板は何屋さんか分かりやすいように靴修理、誂え靴と日本…
- Blog
-
2016年12月6日
天井の塗装
天井の塗装 内装工事も終盤を迎えていますが、壁などの塗装は自主施工。 短い期間でしたが、若い時分にペンキ屋さんで働いた経験もあるので、少しでもコストダウンをはかる為、できる事は自分たちでやる事に。 日中は業者さんがいて、…
- Blog
-
2016年11月17日
円頓寺パリ祭2016
円頓寺パリ祭2016 お店のオープンは来年ですが、先日、円頓寺商店街で行われた円頓寺パリ祭2016に 「Antico Ciabattino」も参加させていただきました。 店舗は絶賛内装工事中ですので、路上で靴磨きをしたり…
- Blog