-
2018年5月13日
ジャパニーズサンダル納品
【オーダーメイド靴】ジャパニーズサンダル納品 先週から受注開始した円頓寺の大先輩「野田仙」さんとのコラボ企画”靴職人が作るオーダーメイド雪駄”の記念すべき第一足を納品させて頂きました。 野田仙さん…
- 那古野雪駄&草履
-
2018年5月11日
雨染みをクリーニングで除去
【靴修理】雨染みをクリーニングで除去 GWが終わってから雨の日が続きましたが、雨の中革靴で歩いていたら染みが出来てしまった! なんていう経験をされたことのある方、決して少なくないと思います…。 雨の日は革靴を履くのは避け…
- 靴修理
-
2018年5月10日
革のペアリングが出来上がり。
革のペアリングが出来上がり。 革の指輪のワークショップでペアリングをお作り頂きました。 刻印などでネームを入れた世界で1つのオリジナルの革の指輪が出来上がりました。 高価な指輪も素敵ですが、ワークショップで作る事で、一緒…
- ワークショップ
-
2018年5月4日
MBTシューズをオールソール
【靴修理】MBTシューズをオールソール MBTソールという、すこし特殊なソールを使用した靴の修理をご依頼いただきました。 一見すると、まだ修理の必要もないくらい綺麗な状態に見えるのですが…、 横から見ると、MBTセンサー…
- 靴修理
-
2018年5月2日
コラボ企画「革の雪駄」A.C with 野田仙
コラボ企画「革の雪駄」A.C with 野田仙 革の雪駄。 同じ円頓寺商店街にある明治26年創業の老舗履物店「はきものの野田仙」さんとのコラボレーションで実現した企画がこの春始まりました。 野田仙さんでお好きな鼻緒を、当…
- 那古野雪駄&草履
-
2018年4月30日
ローファーのタッセル作成
【靴修理】ローファーのタッセル作成 タッセルがひとつ無くなってしまったこちらの靴。 タッセルを作成するにあたって、似た色の革はありましたが、完全に同じではない・ひとつだけ綺麗になってしまうのも変、ということで、今回はすべ…
- 靴修理
-
2018年4月26日
注文靴のアフターメンテナンス
注文靴のアフターメンテナンス 以前、お作りしたお客様のオーダーメイド靴が修理、メンテナンスの為にお店に帰って来てくれました。 オープンして1年を過ぎましたので、そろそろ昨年お作りした靴達が修理が必要な方もいらっしゃるんじ…
- 靴修理
-
2018年4月21日
かばんのクリーニングと染め直し
【鞄修理】かばんのクリーニングと染め直し GUCCIのかばんのクリーニングと、染め直しのご依頼です。ところどころ色が抜け、全体的に色のムラができています。 ショルダーベルトのカバー部分の色に全体を合わせてほしいとのご依頼…
- 靴修理
-
2018年4月20日
モカシンのパターンオーダー
モカシンのパターンオーダー 4月も終盤に入り暖かい陽気になってきました。 主にカッチリとした革靴を作っておりますが、企画としてサンダルやモカシンなどのパターンオーダーを承っております。 先月から受注を開始したインディアン…
- オーダーメイド靴
-
2018年4月18日
ダンスコのかかと修理
【靴修理】ダンスコのかかと修理 ダンスコ(DANSKO)のサボの、かかとのすり減りを補修致しました。 ―Before このぐらいのすり減り具合であれば、最初の状態とあまり変化のない見た目に補修することができます。 ―Af…
- 靴修理
-
2018年4月15日
学童保育でワークショップ
学童保育でワークショップ 学童保育の一環でレザークラフトワークショップにご参加頂きました。 皆さん真剣に物作りに取り組んでくれました。 当店のワークショップは、お子様にも参加してほしいと思っているので、とても簡単に出来る…
- ワークショップ
-
2018年4月10日
ルイヴィトンのショートブーツをオールソール
【靴修理】ルイヴィトンのショートブーツをオールソール 歩いていたら突然ソールが割れてしまった、とのことで、こちらのルイヴィトン(LOUIS VUITTON)のショートブーツのソール交換をご依頼いただきました…
- 靴修理