-
2018年8月6日
革の手帳の修理
革の手帳の修理 30年以上お使いで、擦り切れてバラバラになってしまった革の手帳を使えるように出来ないかと御依頼頂きました。 革の擦り切れも激しく、ステッチやベルト、マチも切れてしまっていて、通常であれば、新しい物をご購入…
- 靴修理
-
2018年8月3日
ルームシューズ作り
靴作りワークショップで革のルームシューズをお作り頂きました! ワークショップでは、手軽に参加できる革小物ワークショップが人気ですが、スリッパやベビー靴などの靴作りのワークショップも開催しています。 どれも2時間から3時間…
- ワークショップ
-
2018年8月1日
レペットのハーフラバーとキズ補修
【靴修理】レペットのハーフラバーとキズ補修 repetto(レペット)の靴に、ハーフラバー補強とキズ補修をご依頼していただきました。 ―Before このようなコバの張り出しが少ない靴は、どうしてもつま先周辺にキズや汚れ…
- 靴修理
-
2018年7月24日
革雪駄を納品致しました。
オーダーメイド革雪駄を納品させて頂きました。 御二方共、鼻緒と革の配色センスが抜群ですね。 野田仙さんでお好きな鼻緒を選んだら、革やステッチを選び鼻緒の位置を調整し、個々の足のサイズに合わせます。 その後、1週間から2週…
- 那古野雪駄&草履
-
2018年7月20日
J.M.WESTON オールソール
【靴修理】J.M.WESTON オールソール J.M.WESTONのローファーのオールソールをご依頼いただきました。 ―Before 出し縫いの糸を切り、古いソールを剥がしてみると、片足のシャンクが割れていましたので、両…
- 靴修理
-
2018年7月13日
色褪せたリュックをカラーリング
【カバン修理】 色褪せたリュックをカラーリング 色褪せてしまった革のリュックの見た目を何とかしてほしい、というご依頼をいただきました。 ―Before 前と後ろで色の落ち方が違うのが恥ずかしくて、使いづらくなってきた…と…
- 靴修理
-
2018年7月11日
フルブローグシューズ納品
【オーダーメイド靴】フルブローグシューズ納品 お客様のオーダーメイド靴を納品致しました。 今回のお客様は木型から製作するフルカスタムメイドではなく、素材のみをお選び頂く、パターンオーダーとなりました。 木型から作る事で、…
- オーダーメイド靴
- お客様の靴
-
2018年7月6日
Vibergのワークブーツをオールソール
【靴修理】Vibergのワークブーツをオールソール Vivergのボブキャットのソール交換をご依頼いただきました。 ―Before このぐらいの程度であれば、かかとのすり減った部分のみ、(見た目にはかかとの側面に斜めの線…
- 靴修理
-
2018年6月30日
雪駄作りワークショップ
靴作りワークショップで雪駄をお作り頂きました 雪駄はオーダーも出来ますが、ワークショップで自分でお作りする事も出来ます。 足に合わせて鼻緒の位置も調整し、手縫いで一目一目縫っていきます。 鼻緒の位置は、標準では履きやすさ…
- 那古野雪駄&草履
- ワークショップ
-
2018年6月28日
スリッポンにストラップを取り付け
【靴修理】スリッポンにストラップを取り付け こちらのスリッポン、 履いて歩こうとすると、かかとの部分がすぽすぽと抜けてしまって、履きたくても履けない…、かと言って綺麗な状態なので捨ててしまうのはもったいない!なんとか履け…
- 靴修理
-
2018年6月26日
チャッカーブーツを納品しました。
【オーダーメイド靴】チャッカーブーツを納品 今回のお客様は足に合わせた木型からお作りするメニューではなく、店頭のサンプルシューズを履いて頂いた所、問題なく履けるので素材や仕様をお選び頂くパターンオーダーという事になりまし…
- オーダーメイド靴
- お客様の靴
-
2018年6月25日
Birki’sのオールソール
【靴修理】Birki’s(ビルキー)の靴の修理をご依頼いただきました。 ―Before 結構な勢いでソールがすり減っています。 特にかかとは、スポンジソールの部分を超えてコルクまで削れてしまっています。 ―A…
- 靴修理